こんにちは ごろーです。
最近本当に寒いですね・・・。とは裏腹にペーパークラフト熱が加熱している毎日です。
さて、Amazonさんでペーパークラフトの本を購入しました。
その名も「大人のペーパークラフト 幾何学カミカラ」です。
有名なペーパークラフトデザイナーの中村開己(なかむら はるき)さんの本です。
なんというかまず表紙がかっこいい!大人っぽいですよね。
ここに乗っているのはただ組み立てるものだけじゃなく、パズルのような立体になるものが多いです。
この右上のピラミッドはオシャレです。
右下の球状のペパクラはまさにパズルですね。
この魚群も面白いです。作り甲斐がありそう!
中にはこういったクラフト作品の写真と、型紙、そして詳細な組み立て方が乗っています!
こういった本タイプのペーパークラフトは初めて購入しましたが、暇なときや思い出したときにできるのはすごく魅力的だなと感じました!
試しに一つ、ピラミッド型のものを組み立てて見ました!
見た目はピラミッド・・・
上部は開けれるようになっており、中には隠し宝箱
三つ並べるとこんな感じ。
なんというかすごい。
中のくぼみは今は紙の宝箱が入っていますが、小物入れとしても使えるところが感げられているなぁと感じました。
組み立て自体は簡単なのがまたすごいですね。。。
普段ネットで型紙をダウンロードしたものは無限に印刷できるので細かいところの設計は適当になりがちですが、
本で買って失敗すると無駄になってしまうのでいつもの3倍は真剣に組み立てました笑
面白い本なので皆さんも是非!
sumo56